2013.11.01 (Fri)
▲7七飛戦法
来年ぐらいの復帰を目指して、ぽちぽちソフトと練習を始めた。将棋世界10月号の付録に面白い戦法が載っていたので、激指8の2級を相手に試してみた。
付録は初手▲7八飛だが、2手目に△3四歩としてくれる可能性がある以上、初手は▲7六歩が自然。対して△8四歩でも▲7八飛として、△8五歩▲7七飛!△3四歩▲7八金。ここで付録には無いが、△4二銀はたぶん冷静な手で、これで付録のような強襲は少し難しいのだが、13手目▲4八玉がさり気ない誘いで、以下△6二銀の瞬間に▲6五角と揺さぶりをかける。おそらく、20手目の△5四角が切り返しに見えて、いまいちなのじゃないかと思う。生角を残すように指されると少し先手が難しいのかなと思う。とはいえ乱戦には持ち込めるとは思う。55手目、詰めろ竜取りで喜んでいたが、▲4三金の方が強烈だった。△同玉なら▲4四香以下即詰み。また、67手目は▲2二角成から即詰みでした。
付録は初手▲7八飛だが、2手目に△3四歩としてくれる可能性がある以上、初手は▲7六歩が自然。対して△8四歩でも▲7八飛として、△8五歩▲7七飛!△3四歩▲7八金。ここで付録には無いが、△4二銀はたぶん冷静な手で、これで付録のような強襲は少し難しいのだが、13手目▲4八玉がさり気ない誘いで、以下△6二銀の瞬間に▲6五角と揺さぶりをかける。おそらく、20手目の△5四角が切り返しに見えて、いまいちなのじゃないかと思う。生角を残すように指されると少し先手が難しいのかなと思う。とはいえ乱戦には持ち込めるとは思う。55手目、詰めろ竜取りで喜んでいたが、▲4三金の方が強烈だった。△同玉なら▲4四香以下即詰み。また、67手目は▲2二角成から即詰みでした。
スポンサーサイト
2011.12.17 (Sat)
寄せのメモ(その16)

久しぶりの対局の終盤より。▲6四桂の金取りに△7一金と引いた局面。図から一気に寄せるには?1分で二段クラスぐらいか。
2011.09.18 (Sun)
3MKアクティブ会員RランキングTOP20 [2011/09/18付]
王位戦は個人的には少し意外な結末でした。次は王座戦の行方が気になりますね。それでは今週のランキングです。
2011.09.12 (Mon)
3MKアクティブ会員RランキングTOP20 [2011/09/12付]
更新が遅れてしまい恐縮です。来週は定時にアップできればと思います。竜王戦は丸山九段の挑戦になりました。なかなか楽しみな一番です。そして王位戦。最終局で、羽生二冠が相穴熊を受けて立ちました。明日の展開が非常に楽しみです。